金閣寺周辺の紅葉名所な神社とお寺
「きぬかけの路」沿いに金閣寺、竜安寺、仁和寺など、世界遺産にも登録される紅葉名所なお寺が並びます。
金閣寺|金色に光るお寺と紅葉の競演
言わずもがな修学旅行の定番の一つであり、外国人観光客も多く訪れる世界遺産です。「金閣」周辺には紅葉も彩り、紅葉のトンネルになる参道もみどころです。
シーズンは非常に混雑します。
■金閣寺の紅葉現地レポはこちら
等持院|名庭園で紅葉を楽しめる(金閣寺から徒歩17分)
京都市にある臨済宗天龍寺派のお寺、等持院
室町幕府の初代将軍足利尊氏の墓所としても有名です。
天龍寺、苔寺(世界遺産)の庭も手掛けた夢窓疎石が手掛けた庭園、心字池周辺のもみじが美しいです。
龍安寺|エリザベス女王も絶賛の庭園(金閣寺から徒歩20分)
京都市右京区龍安寺にある龍安寺
世界遺産に登録されたお寺で、石庭が人気です。
英国のエリザベス女王も訪れた際に絶賛したという、世界的に有名な「ロックガーデン」を彩る紅葉。参道や鏡容池の紅葉が見どころです。
■龍安寺の写真付き紅葉現地レポはこちら↓
仁和寺|国宝”を彩る紅葉(金閣寺から徒歩34分)
京都市右京区御室にある真言宗御室派の総本山・仁和寺
「古都京都の文化財」として、世界遺産に登録されているお寺。
春の桜(御室桜)で有名ですが、秋は紅葉の名所でもあります。
国宝の金堂周辺や、重要文化財の「五重塔」周辺のもみじが見どころ。
■仁和寺の写真付き紅葉現地レポはこちら↓
北野天満宮の紅葉|”天神さま”信仰の総本社(徒歩40分)
北野天満宮は全国に12000社以上あるとされる天満宮・天神信仰(御祭神・菅原道真)の総本社の一つ。
豊臣秀吉が洛中と洛外の境界線の為に築いた史跡「御土居」が残り、約350本もの紅葉が彩ります。赤く染まる紅葉と川や橋との景観が美しいです。
二条城の紅葉
京都府京都市にある二条城
二の丸御殿(国宝)は、江戸時代から残る4城しかない御殿の一つで、「大政奉還」が行われた場所。世界遺産にも登録されています。
清流園、本丸庭園周辺の紅葉が見どころ。お城らしい石垣と紅葉のコラボ、黄色い絨毯が広がる秋の小径も見事です。
法金剛院の紅葉
京都府京都市右京区にある律宗のお寺、法金剛院。
「関西花の寺二十五霊場」の札所にもなっている花の名所です。
国の特別名勝に指定されている庭園周辺に紅葉が彩ります。
池を中心にした回遊式の庭園なので、いろんな角度から紅葉を楽しむことが出来ます。
妙心寺の塔頭
大法院|真田信繁(幸村)のお兄さんの菩提寺(金閣寺から徒歩32分)
大人気の戦国武将 真田信繁(幸村)の兄で、智将として知られる真田信之の菩提寺。
通常は非公開のお寺ですが、新緑と紅葉の時期に特別公開されます。
抹茶を頂きながら眺める紅葉は格別です。
退蔵院|抹茶を頂きながら紅葉を楽しめる
京都府京都市右京区にある妙心寺の塔頭、退蔵院。
国宝の水墨画瓢鮎図が有名です。
余香苑という庭園周辺にもみじが色づいています。
お抹茶を頂きながら紅葉も楽しめます。
大徳寺の塔頭
高桐院の紅葉
京都市にある大徳寺の塔頭、高桐院
有名な戦国武将・細川忠興の開基(創立)で、忠興・ガラシャ夫妻のお墓があります。
庭園の紅葉が見事。晩秋の苔と「散りもみじ」も有名です。
高桐院は修復工事中でしたが2019年から拝観再開になりました^^
行く前に知っておきたい金閣寺エリア豆知識
早朝の行動を検討する
金閣寺~龍安寺~仁和寺と続く
世界遺産エリアは超人気スポット。
特に金閣寺は修学旅行生や団体観光客も
多く訪れる京都の代表的な観光スポットです。
金閣寺周辺のバスもかなり混雑することで知られています。
せっかくの紅葉をイライラして台無しにしない為にも、
早めの行動がオススメです。
龍安寺は開門が8:00~なので、
開門と同時に拝観できるようにしたいところです。
紅葉散策のオススメルート
8時から開門している龍安寺、
もしくは金閣寺をスタート地点にして・・
金閣寺
↓徒歩16分
龍安寺
↓徒歩15分
等持院
↓徒歩22分
仁和寺
↓徒歩14分
大法院
(徒歩が厳しい場合はバスもあり)
大法院
↓徒歩3分
嵐電:妙心寺駅
↓4分
嵐電:北野白梅駅
↓徒歩11分
北野天満宮
少し足を伸ばして鷹峰・上賀茂エリアへ
京都盆地の北側で鷹峯街道を中心に広がる地域、
鷹峯(たかがみね)周辺には庭園が素晴らしい紅葉名所なお寺が点在しています。
少し足を伸ばして、上賀茂神社や大徳寺周辺にも行っちゃいましょう。
■鷹峯・上賀茂 神社周辺の紅葉名所なお寺・神社
・源光庵(げんこうあん)
・光悦寺(こうえつじ)
・常照寺(じょうしょうじ)
・妙覚寺(みょうかくじ)
・高桐院(こうどういん)*拝観中止中
・今宮神社(いまみやじんじゃ)
・上賀茂神社(かみがもじんじゃ)
■鷹峯・上賀茂 神社周辺 の紅葉名所なお寺・神社7選
まとめ
世界遺産に登録されているお寺以外の
「等持院」「大法院」は混雑を避けて紅葉を楽しみたい方へオススメ!
紅葉と一緒に御朱印めぐりもしたい方はこちら↓
【御朱印(京都版)】まとめはこちら↓
・一人参加限定(1名1室確約)
・3密を避けて一人で二席使えるバスツアー
・開門前に優先拝観できるプラン
などもあります。
↓
・京都の紅葉名所ツアーを探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)
・等持院
・龍安寺
・仁和寺
・北野天満宮
・二条城
・法金剛院
■妙心寺
・大法院
・退蔵院