目次
圓徳院とは?
高台寺の目の前にある圓徳院、高台寺の塔頭です。
豊臣秀吉の正室”ねね”が亡くなるまでの19年間を過ごしたお寺。
美しい庭と紅葉、夜間ライトアップは必見です。
「禅寺体験ことはじめ」という企画が行われていて、紅葉を楽しみながらお気軽に「ミニ修行」もできちゃいます。
圓徳院の紅葉 例年の見頃・混雑度は?
圓徳院の紅葉の見頃や混雑度 | |
例年の見頃 | 11月中旬~12月上旬 |
混雑度 | ★★★★(混雑) |
ポイント | 高台寺に比べると穏やかですが、高台寺とセットで拝観する人も多い。 ライトアップは20時近くだとだいぶ空いています。 |
最新情報(公式サイト) | ■圓徳院 公式サイト |
圓徳院の紅葉見どころ・紅葉写真
紅葉を楽しみながら「ミニ修行」ができる
圓徳院では、「禅寺体験ことはじめ」というミニ修行を体験できちゃいます。
「気軽に触れられる機会を」というご住職の思いで企画されているもの。
ミニ修行をした記念にスタンプを押印できるという素敵な取り組み。
修行と言ってもどれも気軽に出来るものばかり。
2.撫仏
3.五体投地(礼拝)
4.写経・写仏
5.座禅
6.抹茶
こちらは「卓上白砂線引」
白砂の線引は「精神修行の一つ」で、心理療法にも応用されているとか。
圓徳院のお庭にも、白砂の線引きがキレイにされています。
余計なことを考えていると手がブレて崩れてしまうので、「線を引くこと」だけに集中。不思議と頭の中にあった雑念の固まりがシュワァ~と消えていきます。
こちらは豊臣秀吉が守り神としていた「三面大黒天」を触って祈願する「撫仏」
その名の通り、正面は大黒さま(金運)、左側は弁財天さま(智慧・女性)、右側は毘沙門天(勝利・子宝)の顔になっています。
一筆ずつ願いを込めてなぞる写経。
祈願したいご利益別になっていて
・健康運(観音経)
・金運(大黒天のご真言)
・仕事運・学問運(文殊菩薩のご真言)
・恋愛成就(愛染明王)
管理人は仕事運の文殊菩薩のご真言を選択。
最近パソコンでしか文字を打ってないもんで、わずかの16文字の写経ですが、なかなかに大変でした・・汗。
“仏様に結縁を願う最も丁寧な礼拝” 五体投地
2.両膝・頭・両手をゆっくりと床につける
3.手のひらだけ上に反転させて、ゆっくりと上げる
4.立ち上がって、ご本尊様に合掌・一礼
礼拝の記念に「御朱印札」も頂けます。
ちょっとしたミニ修行ですが、それでも心を静める事の大切さを実感しました。
素晴らしい企画を立ち上げてくださったご住職に感謝。
圓徳院のライトアップ情報・現地レポ
圓徳院のライトアップ情報 |
|
期間 | 2019年10月25日(金)〜12月15日(日) |
時間 | 日没後~22:00(21:30受付終了) |
拝観料 | 大人500円/三ヵ所共通割引拝観券(高台寺・掌美術館・圓徳院)900円 |
南庭の紅葉(ライトアップ)
白砂の線引が印象的な庭園。
キレイな紅葉も眺められます。
中央のモミジ、ハート型に見えません?
カップルもイチャイチャしながら、「あれハートだよ!」と盛り上がってました笑
机に紅葉が映り込む素敵な景色。
北庭の紅葉(ライトアップ)
伏見城にあった前庭を移した北庭(国指定名勝)
大きな岩があちこちに配置されています。
桃山時代の庭の特徴なんだとか。
農民から天下人まで上り詰めた秀吉とともに、激動の戦国時代を過ごしたねね。
ねねもこの庭園を観て心を癒したのでしょうか。
空いているときは縁側に座ってのんびり過ごせます。
圓徳院(高台寺)の混雑情報・回避方法
高台寺との共通券がお得&スムーズ
高台寺と塔頭の圓徳院は、隣接しているのでセットで巡りたいところ。
・圓徳院の拝観料は500円
合計すると1100円になりますが、「共通拝観券」で900円になります。
紅葉めぐりのお寺の拝観料は積もり積もるとバカにならないので、お得に行きたいところですね^^
拝観の受付もスムーズに進むので混雑回避にもグーです。
圓徳院のライトアップ、混雑回避の方法
ライトアップを行うお寺では夕方に一度閉門し、ライトアップの時間帯に開門する「昼夜入れ替え制」のお寺。
昼夜入れ替えがないお寺の2パターンがあります。
高台寺と圓徳院はどちらもライトアップ時の昼夜入れ替えがありません。
だから何なのかというと、ライトアップが始まる17:00前までに入場すれば
ライトアップが始まる時間までは比較的ゆったりと楽しめる可能性があります。
(同じ考えの人が多いと混みますけどね・・)
ライトアップの写真を撮る際にもまだ薄暗いくらい時間帯のほうが、よく撮れるらしいので検討してみてください。
圓徳院のアクセス・情報
圓徳院(京都市左京区)のアクセス | |
住所 | 京都府京都市東山区高台寺下河原町530 |
拝観時間 | 10:00~17:00 |
拝観料 | 大人500円/三ヵ所共通割引拝観券(高台寺・掌美術館・圓徳院)900円 |
アクセス | ・JR京都駅・近鉄京都駅から市バス「東山安井停」下車→徒歩5分 ・阪急河原町駅・京阪祇園四条駅から市バス「東山安井停」下車→徒歩5分 ・JR京都駅・近鉄京都駅からタクシーで約15分 |
圓徳院の御朱印情報
御朱印情報 | |
御朱印 | あり(書き置きのみ) |
料金(志納料・初穂料) | |
授与場所 |
■初心者のための御朱印ガイド
【周辺紅葉マップ】圓徳院周辺の紅葉名所
紅葉時期の京都はバスの混雑がスゴイ・・(汗)
できるだけ移動距離を少なくして、エリア別に徒歩などで攻めるのが効率的です!
周辺は紅葉名所がたくさんあります。
清水寺から地下鉄「東山駅」までは徒歩25分かかりますが、
風情ある街並みが続く寄り道したいスポットもたくさんあるのであっという間かと!
・高台寺(★)
・圓徳院(★)
・知恩院(★)
・京都霊山護国神社
・青蓮院門跡(★)
・円山公園
・八坂神社
・長楽寺
・建仁寺
*「★」印はライトアップあり(例年の情報)
■清水寺周辺の紅葉名所11選はこちら↓
高台寺の紅葉(圓徳院の目の前)
京都市にある臨済宗建仁寺派のお寺、高台寺
1606年(関ヶ原の6年後)に、豊臣秀吉の妻ねねが秀吉の冥福を祈って建てたお寺です。
高台寺の夜間ライトアップは、「京都でいちばん」との口コミも。他とは一味違う、幻想的なライトアップです。
■高台寺の紅葉現地レポはこちら↓
知恩院の紅葉(圓徳院から徒歩10分)
浄土宗の総本山「知恩院」
木造としては日本最大といわれる「三門」(国宝)が有名です。
三門をくぐった先の急な石段は映画「ラストサムライ」のロケ地にも。
特に「友禅苑」の池に映り込む紅葉が美しいです。
また紅葉シーズンは夜間ライトアップも行われ、「お坊さんに会いに行こう!」と題して様々なイベントが行われています^^
■知恩院の紅葉現地レポはこちら↓
青蓮院門跡(圓徳院から徒歩10分)
京都市東山区にある天台宗のお寺、青蓮院門跡
代々、皇族が住職を勤めた皇室ゆかりのお寺。
「青不動(不動明王)」は日本三不動の一つ。
春&秋には夜間拝観が行われ、青不動にちなんだ青い光のライトアップが美しいです。
■青蓮院門跡の紅葉現地レポはこちら↓
まとめ
圓徳院(えんとくいん)は高台寺とセットの拝観がお得。
高台寺ほど混雑していないのでオススメです。
■清水寺周辺の紅葉名所11選
■京都駅周辺の紅葉名所6選
■南禅寺・永観堂周辺の紅葉名所12選
■貴船神社周辺の紅葉名所2選
■詩仙堂周辺の紅葉名所10選
■善峯寺周辺の紅葉名所5選
■毘沙門堂周辺(山科・醍醐)の紅葉スポット4選
■神護寺周辺の紅葉名所3選
■鷹峯・上賀茂 神社周辺 の紅葉名所7選
■【京都】紅葉名所な神社とお寺95選|紅葉&御朱印めぐりで楽しみ倍増。
紅葉と一緒に御朱印めぐりもしたい方はこちら↓
【御朱印(京都版)】まとめはこちら↓
・一人参加限定(1名1室確約)
・3密を避けて一人で二席使えるバスツアー
・開門前に優先拝観できるプラン
などもあります。
↓
・京都の紅葉名所ツアーを探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)