詩仙堂・瑠璃光院周辺(洛北)の紅葉名所10選。紅葉の見頃、立ち寄りスポット紹介
詩仙堂 周辺の紅葉名所な神社とお寺 南禅寺の紅葉名所エリアから ちょっぴり足を延ばして北上していくと、 「庭園の紅葉」で有名な名所が点在しています。 “京都駅周辺に比べると” 混雑は少なめで静かに...
詩仙堂 周辺の紅葉名所な神社とお寺 南禅寺の紅葉名所エリアから ちょっぴり足を延ばして北上していくと、 「庭園の紅葉」で有名な名所が点在しています。 “京都駅周辺に比べると” 混雑は少なめで静かに...
瑠璃光院とは? 京都市左京区にある瑠璃光院(るりこういん)。 一般には非公開でしたが、春と秋のみ公開される紅葉名所。 窓を額縁に見立てた紅葉や 机に鏡のように映りこんでいる紅葉が美しく、 近年、京都の紅葉でも人気急上昇中...
蓮華寺とは? 蓮華寺(れんげじ)は 加賀前田家の家老(いまえだちかよし)が出家して晩年を過ごした場所。 建物の柱や床などを額縁に見立てた「額縁紅葉」や 散り紅葉など素晴らしい紅葉が堪能できる穴場スポットの一つです。 蓮華...
圓光寺とは?どんなお寺? 圓光寺(えんこうじ)の創立者は徳川家康。 家康のお墓があり、なんと「歯」が埋葬されているとか・・ 紅葉の見どころは「十牛の庭(じゅうぎゅうのにわ)」と呼ばれる庭園。 洛北で最古の庭池といわれる栖...
曼殊院門跡とは?どんなお寺? 歴代の住職を皇族が務めたという曼殊院(まんしゅいん)は 天台五門跡の1つ(青蓮院、三千院、妙法院、毘沙門堂門跡)で、庭園の名所でもあります。 庭園と参道周辺が紅葉スポット。 JR東海の「そう...
詩仙堂とは? 詩仙堂は徳川家に仕えた武士であり 側近だった石川丈山(いしかわじょうざん)が1641年に造営。 部屋や庭園も東寺のままに残り、 縁側に座ってゆったりと紅葉を眺めたり、歩いて散策出来ます。 詩仙堂の紅葉の見ご...
八瀬もみじの小径とは? 叡山ケーブル八瀬駅すぐ隣にある 八瀬もみじの小径。 外周約300メートル、 5分ほどで回れる散策路です。 八瀬もみじの小径 紅葉見ごろとライトアップは? 11月中旬~12月上旬 ■八瀬もみじの小径...
赤山禅院とは?どんなお寺? 世界遺産、比叡山延暦寺の塔頭の赤山禅院(せきざんぜんいん) 京都御所があった場所から見て、 「表鬼門の方角(東北)」に当たるため、 都の守護の役割があったという歴史あるお寺。 別名「もみじ寺」...