【現地レポ】詩仙堂(京都)の紅葉 |見ごろ、見どころ情報

詩仙堂(京都)の紅葉

詩仙堂とは?

shisendo-koyo014
詩仙堂は徳川家に仕えた武士であり
側近だった石川丈山(いしかわじょうざん)が1641年に造営。

shisendo-koyo012
部屋や庭園も東寺のままに残り、
縁側に座ってゆったりと紅葉を眺めたり、歩いて散策出来ます。

詩仙堂の紅葉の見ごろは?

11月中旬~11月下旬
混雑度:★★★★(混雑)

昼間、特に詩仙の間はかなり混雑。
時間帯によっては縁側待ち行列も発生。
朝一か拝観終了間際をオススメします。

shisendo014

shisendo-koyo054
詩仙堂の正式名称は「凹凸窠 (おうとつか) 」
何だか不思議なお名前ですが、
“凸凹(でこぼこ)の起伏ある土地に建てられた家”
という意味だそうです^^

実際に行くとわかりますが、
その名の通り山の斜面にそって作られています。

紅葉写真1:縁側から眺める紅葉

shisendo-koyo014
建物の中から、サツキと紅葉のコラボレーションを満喫できます^^

shisendo-koyo012
縁側に座りながらぼぉーっと眺める紅葉。
サイコーです。

shisendo014
混雑時は
”縁側で紅葉を眺めたい人待ち”の行列ができています。
後ろから感じる無言のプレッシャー。
混雑時してるときは正直、縁側でユックリはできないですね・・・(汗)

shisendo-koyo019
この日は閉門直前に行ったので
かなりユッタリと過ごすことが出来ました(嬉)

shisendo-koyo018
夕陽が当たる紅葉を見ていると

shisendo-koyo010
ざわざわした心もサァーっと落ち着いていきます。

shisendo-koyo022
空いているときは、
ししおどしが鳴り響く音も聞こえます。

shisendo-koyo015
庭園を散策して紅葉を楽しむこともできます^^

紅葉写真2:散策しながら楽しむ紅葉

shisendo-koyo033
庭園を散策することも出来ます。

shisendo024
混雑時はゆっくりと鑑賞・・
という訳にはいきませんが、

shisendo-koyo037
空いている時間は紅葉を堪能できます。

shisendo-koyo045
赤、オレンジ、黄色、緑、、、、
心もカラフルになっちゃう感じ。

shisendo-koyo047
ススキと紅葉のコラボレーション。
秋ですねぇ。

shisendo-koyo050
月がキレイに見えていました^^

shisendo004
竹林もありますよ~

紅葉写真3:鹿おどしと散り紅葉

shisendo-koyo036
石川丈山が考案したと伝わる鹿おどし。
イノシシなどを驚かすために作り出されたんだとか。

shisendo-koyo035
「コンッ」と鳴り響く音が風流ですねぇ。

shisendo-koyo043
散り紅葉もキレイでした。

shisendo-koyo042

紅葉シーズンの混雑を回避するためには?

shisendo020
紅葉シーズン、このエリアで最も混雑が予想される詩仙堂。
管理人が訪れた際も行列ができてました。

shisendo010
「縁側に座ってゆっくり紅葉を眺めるのもいいよなー」
なんて思ってた訳ですが。

shisendo014
実は建物の中はこんな状態。
”縁側で紅葉を眺めたい人待ち”の行列ができています。
後ろから感じる無言のプレッシャー。
混雑時は正直、ユックリはできないですね。

shisendo047
ちなみに駅から少し歩く詩仙堂。
「タクシーで行っちゃおう!」
なんて安易に考えると・・・タクシー行列・・道幅が狭いのです。

・計画を建てたのに予定通りにまわれなかった・・
・インスタ映えする写真を撮りたかったけど、映るのは人ばかり・・
・バスやタクシーが渋滞にはまって全く動かなかった
・絶景に癒やされたくて行ったのに、疲れて帰ってきた・・

なんてことになりかねません。
混雑を避けて楽しみたいなら電車&徒歩での移動をメインに
(朝ならスイスイ行く可能性大)

そして比較的空いている朝の開門直後か、閉門の直前をオススメします。
朝の空気は最高に気持ちいですしね。

詩仙堂のアクセスと紅葉情報

【住所】 京都市左京区詩仙堂町48
【アクセス】

■詩仙堂(しせんどう)
【時間】9:00-16:45
【拝観料】500円
【御朱印】あり(書き置きのみ)
【札所等】京都洛北 森と水の会 ご朱印巡り

詩仙堂周辺の紅葉名所

rurikoin-koyo017
「京都で一番美しいお寺」という口コミで話題の瑠璃光院(るりこういん)

詩仙堂・瑠璃光院周辺(洛北)の紅葉名所
詩仙堂(しせんどう)
圓光寺(えんこうじ)
・金福寺(こんぷくじ)
曼殊院門跡(まんしゅいん)
赤山禅院(せきざんぜんいん)
瑠璃光院(るりこういん)
・修学院離宮(しゅうがくいんりきゅう)
蓮華寺(れんげじ)
・実相院(じっそういん)
・鷺森神社(さぎのもりじんじゃ)

詩仙堂・瑠璃光院周辺(洛北)の紅葉名所10選↓

詩仙堂周辺の紅葉

詩仙堂・瑠璃光院周辺(洛北)の紅葉名所10選。紅葉の見頃、立ち寄りスポット紹介

圓光寺の紅葉(詩仙堂から徒歩3~4分)

enkouji036
圓光寺(えんこうじ)の創立者は徳川家康
徳川家康のお墓があり、家康の「歯」が埋葬されているとか・・

enkouji034
紅葉の見どころは「十牛の庭(じゅうぎゅうのにわ)」と呼ばれる庭園。
洛北で最古の庭池といわれる栖龍池(せいりゅうち)もあります。

■圓光寺の紅葉現地レポはこちら↓

圓光寺の紅葉(京都)

【現地レポ】圓光寺の紅葉 |紅葉見頃、見どころ、周辺情報

金福寺の紅葉(詩仙堂から徒歩8分)

konpukuji-gosyuin033
864年の創建の金福寺(こんぷくじ)
松尾芭蕉が京都を旅行した際に滞在していたことか。
芭蕉庵、庭園が紅葉ビュースポット

金福寺は1963年に放送された記念すべき
第1作目の大河ドラマ「花の生涯」のヒロイン、
村山たか女が尼として暮らしていたことでも知られています。

まとめ

人気の紅葉スポットの詩仙堂。
紅葉シーズンは拝観スタートの9時には訪れたいですね。

shisendo-koyo001

■詩仙堂で頂ける御朱印情報はこちら↓



紅葉と一緒に御朱印めぐりもしたい方はこちら↓
京都の人気の御朱印
【御朱印(京都版)】まとめはこちら↓


京都の人気の御朱印帳
【御朱印帳(京都版)】まとめはこちら↓


ピンク
京都の紅葉めぐりしたいけど、混雑するから車の運転は嫌だし、電車やバスの乗り換えとか面倒だし・・
レッド
それなら、ツアーなどを利用するのが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。今ならGo Toトラベルキャンペーンでかなりお得になるみたいよ~。
ピンク
へぇ!GWも夏休みも自粛したし、感染対策を万全にして久々に出かけたい!
京都の紅葉名所ツアー
京都の代表的な紅葉名所、東福寺や永観堂、アクセスが少し大変な三千院や貴船神社などの「京都の紅葉名所」はツアーも人気。
一人参加限定(1名1室確約)
・3密を避けて一人で二席使えるバスツアー
開門前に優先拝観できるプラン
などもあります。

京都の紅葉名所ツアーを探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です