目次
- 1 南禅寺周辺の紅葉名所な神社とお寺
- 1.1 南禅寺(なんぜんじ)|京都五山の”別格”の紅葉
- 1.2 天授庵(南禅寺から徒歩すぐ)
- 1.3 南禅院(南禅寺境内)
- 1.4 永観堂|境内には約3000本の楓がある紅葉名所(南禅寺から徒歩5分)
- 1.5 無鄰菴(むりんあん)(南禅寺から徒歩10分)
- 1.6 哲学の道(南禅寺から徒歩15分)
- 1.7 安楽寺(南禅寺から徒歩20分)
- 1.8 法然院(南禅寺から徒歩25分)
- 1.9 金戒光明寺(南禅寺から徒歩23分)
- 1.10 真如堂の紅葉(南禅寺から徒歩20分)
- 1.11 日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)(南禅寺から徒歩20分)
- 1.12 銀閣寺(南禅寺から徒歩30分)
- 1.13 南禅寺周辺の紅葉散策オススメルート
- 2 南禅寺周辺の見逃せない神社
- 3 行く前にチェックした南禅寺エリアのポイント
- 4 まとめ
南禅寺周辺の紅葉名所な神社とお寺
広い境内の中に2000本の紅葉があり、
塔頭(たっちゅう)も見逃せない京都を代表する紅葉名所の「南禅寺」や、
“もみじ寺”として平安時代から大人気だったという
「永観堂」など紅葉名所のお寺がズラリ。
紅葉に彩られた「哲学の道」を辿って散策。
紅葉の名所もたくさんあるので、1日中楽しめるエリアです。
・天授庵
・南禅院
・永観堂
・銀閣寺
・法然院
・安楽寺
・金戒光明寺
・真如堂
・無鄰菴
・哲学の道
・日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)
*「★」印はライトアップあり(例年の情報)
■南禅寺の紅葉現地レポはこちら↓
南禅寺(なんぜんじ)|京都五山の”別格”の紅葉
南禅寺は日本の「禅寺」で最も高い格式のお寺。
室町時代には京都五山(天竜寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺)
のさらに”別格扱い”のお寺になっています。
明治時代に建てられたレンガ造りのアーチ橋、
高さ22mの三門など見どころ満載です。
カッコいい御朱印帳もありますよー
■南禅寺の紅葉現地レポはこちら↓
天授庵(南禅寺から徒歩すぐ)
京都屈指の紅葉名所、南禅寺の塔頭、天授庵。
南禅寺の真横にあるので、セットで巡りたい紅葉スポット。
枯山水と池泉回遊式庭園の2種類の庭と紅葉が楽しめます。
南禅院(南禅寺境内)
南禅寺発祥の地に建てられたお寺。
京都三名勝史跡庭園の一つの庭園は国の史跡に指定されています。
(南禅院、天龍寺、西芳寺)
紅葉が池に映える穴場スポットがある。
■2020年 南禅院の紅葉の見ごろ
例年:11月下旬~12月上旬混雑度:★★★天授庵と比べると人は多め。
永観堂|境内には約3000本の楓がある紅葉名所(南禅寺から徒歩5分)
京都市にあるお寺、永観堂(えいかんどう)
正式名は禅林寺ですが、永観堂の名で広く知られていますね。
境内には約3000本もの楓(カエデ)。
創建当時(836年)から1000年以上も紅葉の見事さで魅了。
京都を代表する紅葉名所で夜間ライトアップも実施されます。
■永観堂の紅葉現地レポはこちら↓
永観堂の御朱印情報はこちら↓
無鄰菴(むりんあん)(南禅寺から徒歩10分)
吉田松陰の松下村塾の門下生で内閣総理大臣にもなった山縣有朋の別荘。
日露戦争の開戦を決断したといわれる部屋がそのまま残る。
■2020年無鄰菴(むりんあん)の紅葉の見ごろ
混雑度:★★
境内は拝観自由で無料で。
例年:11月中旬~11月下旬
哲学の道(南禅寺から徒歩15分)
琵琶湖から引いた疎水の流れに沿って
銀閣寺から熊野若王子神社まで続く約2kmの散策路。
日本の道100選に選ばれた旅行者にも地元の人にも人気の道です。
哲学者の西田幾多郎(にしだきたろう)
が思索にふけりながら毎日散歩した事が名前の由来だそうです。
周辺にはオシャレなカフェやショップもあり紅葉狩りがてらに楽しめます。
■2020年哲学の道の紅葉の見ごろ
混雑度:★★★★
例年:11月下旬~11月下旬
拝観時間関係なく、好きな時間に散策できるので朝がオススメ。
昼間は混みます。
■哲学の道の紅葉現地レポはこちら↓
安楽寺(南禅寺から徒歩20分)
京都市左京区にある浄土宗のお寺安楽寺
通称「松虫鈴虫寺」とも。
秋の紅葉シーズンは一般公開され、庭園や本堂を拝観できます。
茅葺き屋根の山門前まで続く石段・紅葉が有名です。
一般公開時期のみカフェになる「椛momiji」は絶好の休憩スポット。
法然院(南禅寺から徒歩25分)
「哲学の道」近くにあるお寺、法然院
鎌倉時代初期に浄土宗を開いた法然が修行していた地。
“心身を清める”とされる白い盛り砂と紅葉のコラボが素晴らしい法然院は、朝6時から参拝可能。運が良ければ紅葉を独占できます。茅葺屋根の山門越しに見る、鮮やかな紅葉は絵画のようです。
■法然院の紅葉現地レポはこちら↓
金戒光明寺(南禅寺から徒歩23分)
“黒谷さん”の名で親しまれる金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)
浄土宗京都四ヵ本山の一つ。
(金戒光明寺/知恩院/百萬遍知恩寺/清浄華院)
幕末には京都守護職の会津藩の本陣が置かれ、
新撰組発祥の地としても知られています。
新撰組の面々もこの地を何度か訪れたのでしょうか?
■金戒光明寺の写真満載の紅葉現地レポはこちら↓
■金戒光明寺御朱印情報はこちら↓
真如堂の紅葉(南禅寺から徒歩20分)
永観堂から徒歩15分ほどの場所にある天台宗のお寺、真如堂。
(正式名は真正極楽寺)
「うなずきの阿弥陀」と呼ばれる本尊は、「女性を守護する」ご利益で人気です。
「そうだ京都、行こう」のポスターにも登場した三重塔と紅葉のコラボや、境内に色鮮やかな紅葉が点在。散り紅葉も必見です。
日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)(南禅寺から徒歩20分)
京の伊勢として名高いお宮。
東海道を通る旅人が道中の安全祈願をしたり、伊勢神宮の代参として参拝に訪れた。
境内にある天岩戸をくぐると厄除け開運のご利益が。
鳥居下の広場から見る紅葉が見事。
参道の石段も紅葉に覆われます。紅葉の穴場です。
■2020年日向大神宮の紅葉の見ごろ
11月下旬~12月上旬
混雑度:★★
銀閣寺(南禅寺から徒歩30分)
<
正式名は慈照寺(じしょうじ)
室町幕府の8代将軍足利義政が1482年に造営した東山の山荘がその後、禅寺に。
金閣寺、飛雲閣(西本願寺境内)とあわせて京の三閣とも呼ばれる。
室町時代の書院造りとしては最古の建物
「東求堂」(通常非公開)が「秋の特別公開」として公開される。
(10月7日~11月30日 10:00-15:30受付終了)
小高い場所にある展望台から紅葉、京都市街を一望できる。
■2020年銀閣寺の紅葉の見ごろ
例年:11月中旬~11月下旬混雑度:★★★★★
南禅寺周辺の紅葉散策オススメルート
紅葉シーズンはかなり混み合い、
渋滞するのでバスよりも電車がオススメです。
レンタサイクルもいいですね。
地下鉄蹴上駅
↓徒歩約7分
天授庵(所要時間約30分)
↓徒歩すぐ
南禅寺(所要時間約40分)
↓徒歩10分
永観堂(所要時間約40分)
↓徒歩15分
安楽寺(所要時間約30分)
境内のカフェで休憩(穴場)↓徒歩5分
法然院(所要時間約30分)
↓徒歩20分
銀閣寺(所要時間約40分)
↓徒歩5分
銀閣寺道バス停
京都駅までは約35分~40分(230円)
紅葉シーズンは渋滞で大きく所要時間が変わる可能性あり。
余裕があれば真如堂、金戒光明寺方面へ。
南禅寺周辺の見逃せない神社
熊野若王子神社(永観堂から徒歩7分)
(写真:京都フリー写真素材)
哲学の道沿いにあり、永観堂の守護神としてたれられた神社。
「にゃこうじさん」として親しまれる
京都十六社、京都三熊野のひとつで紅葉の隠れた名所。
(京都三熊野・・新熊野神社・熊野神社・熊野若王子神社)
大河ドラマ「八重の桜」の主人公”八重”の夫、新島襄のお墓がある。
(同志社創立者)
ご神木が「ナギ」の木ということから
困難を「ナギ」倒す等のご利益があるとか。
吉田神社(南禅寺から徒歩30分)
南禅寺から徒歩30分
真如堂から徒歩10分
斎場所大元宮(さいじょうしょだいげんぐう)
(重要文化財)に参拝すると
”全国の神社を参拝したと同様の意味”があるとされています。
紅葉の名所として紹介されることはあまりありませんが、
境内の各所にきれいな紅葉が点在。
吉田神社の隣りにある「京都大学」が
舞台の映画「鴨川ホルモー」のロケ地にもなっています。
全裸で・・・
岡崎神社(南禅寺から徒歩15分)
子授・安産・縁結びのご利益がある神社。
境内のいたるところに「うさぎ」モチーフがあり
うさぎ好きには天国です。
マスコット型になっている「うさぎおみくじ」が大人気。
【京都情報】🐰
岡崎神社さんのうさぎおみくじが可愛い過ぎまして。 pic.twitter.com/SY4QSn8GgU
— MKタクシー (@MKofficial_PR) 2017年9月1日
行く前にチェックした南禅寺エリアのポイント
霊場・札所をチェックして御朱印帳を忘れずに。
このエリアは紅葉名所なお寺がたくさん。
せっかくなので御朱印巡りも一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
・洛陽六阿弥陀
真如堂/永観堂/清水寺阿弥陀堂
・法然上人二十五霊跡
永観堂/金戒光明寺/清水寺(阿弥陀堂)/知恩院/二尊院/
■法然上人二十五霊場とは?
・洛陽三十三所観音霊場
金戒光明寺/真如堂/清水寺(善光寺堂,奥の院,本堂,朝倉堂,泰産寺)
今熊野観音寺/泉涌寺/教王護国寺(東寺)
・神仏霊場巡拝の道
昔のようにお寺も神社も分け隔てなく巡拝する
素敵なコンセプトの関西を中心とした神仏霊場めぐり。
法然上人二十五霊場、洛陽三十三所観音霊場、神仏霊場巡拝の道などは専用の御朱印帳もあります。
紅葉巡りとともに御朱印巡りもすれば楽しさ10倍です。
注)永観堂はライトアップ(夜間特別拝観)時間帯は御朱印はいただけないそうです。
その他、各寺社の頂ける場所、時間帯などは事前にご確認ください。
早朝、夜間拝観可能なお寺をチェックしてプランニング
・早朝でも境内を散策できる真如堂/金戒光明寺/南禅寺
・朝の6:00から開門している法然院
・早朝でも自由に散策できる哲学の道
・夜のライトアップを楽しめる「永観堂」「天授庵」
朝、昼、夜と時間ごとに行きたい所を
ピックアップしてプランニングすれば、
混雑を避けながら効率よく回れそうですね。
まとめ
南禅寺周辺は紅葉のみどころがたくさん!
1日満喫できるエリアです。
※オレンジ色の場所は詳細記事へのリンクを貼ってます。
記事内で紹介したスポットのマップ一覧。
スマホでみればナビ代わりにもなるので、南禅寺周辺の紅葉散策のお供にご活用ください。
(GoogleMapと実際の場所には多少のズレがある場合があります)
■清水寺周辺の紅葉名所11選
■京都駅周辺の紅葉名所6選
■南禅寺・永観堂周辺の紅葉名所12選
■貴船神社周辺の紅葉名所2選
■詩仙堂周辺の紅葉名所10選
■善峯寺周辺の紅葉名所5選
■毘沙門堂周辺(山科・醍醐)の紅葉スポット4選
■神護寺周辺の紅葉名所3選
■鷹峯・上賀茂 神社周辺 の紅葉名所7選
■【京都】紅葉名所な神社とお寺95選|紅葉&御朱印めぐりで楽しみ倍増。
紅葉と一緒に御朱印めぐりもしたい方はこちら↓
【御朱印(京都版)】まとめはこちら↓
・一人参加限定(1名1室確約)
・3密を避けて一人で二席使えるバスツアー
・開門前に優先拝観できるプラン
などもあります。
↓
・京都の紅葉名所ツアーを探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)